papatochildren’s diary

一般社団法人Papa to Children(PtoC)の活動報告ブログです

2019/2/17 パパ未来会議「親子で楽しむ時間の創り方」@目黒 開催報告

2019/2/17 パパ未来会議「親子で楽しむ時間の創り方」@目黒

先月の17日、パパ未来会議「親子で楽しむ時間の創り方」を開催いたしました!

今回会場をお借りしたのは家事代行のCaSyさん。

とっても素敵なオフィスでした!

ご提供いただいた白坂さん、里田さん本当にありがとうございました!

写真はメインコンテンツの前のランチタイム。 パパ未来会議では1時間前から来れる人はご飯持ち込みスタイルで みんなで昼食を食べます。 パパ同士ではじめましてのあいさつをしたり、 子どもがはじめての環境やお友達に慣れるためのとっても大切な時間です。

■子ども目線、自分の目線で親子の時間を振り返るワーク

今回のテーマは「親子で一緒に楽しむ時間の創り方」。

これまで夫婦関係をテーマにすることが多かったパパ未来会議ですが 今回は親子関係にフォーカス。

親子の時間を楽しみたいが、なかなかそうもいかない時も結構(・・・いやかなり?)ある 中で

どうやったらもっと親も子どもも楽しめる時間を過ごせるかな、と グループディスカッションしながら探っていきます。

自分が子どもの頃に好きだったものをシェアして アイスブレイクした後は

子どもの目線から見て自分どんな存在であるか、 また親(自分)と子どもそれぞれの目線で

休日の親子の時間を振り返ります。

最後は各グループでの学びを全体シェア!

  • ・子どものために行う必要があるタスクはスラスラ出るのに  親(自分)がやりたいことが出てこない、という気づきがあった。
  • ・自分が子どもにしたい、してあげたい事が中心になって予定を決めてること気づいた。 子ども中心や周りの意見をもっと聞きながら計画してもいいかもしれない。
  • すべて自分たちでしなければならないと考えるとしんどくなりそうだと思った。  家事のアウトソーシングも活用することが充実した時間にできるポイントかも?
  • ・子どもと、というわけではないが家事を妻の任せきりな自分に気がついた。  料理などもっと妻に協力するようにしていきたい。

などなどたくさんの親子で一緒に楽しむ時間の創るためのヒントがシェアされました。

 

■イベント幹事:理事の三田村(通称みった)より

※親子ではありません(笑)

 

今回のパパ未来会議のテーマを「親子で楽しむ時間の創り方」にさせてもらったのは

ある日、決して無限ではない子どもと一緒に遊べる時間を 「義務としてこなしている」自分に気づき、

「どうしたらもっと充実した楽しい時間にできるだろう?」ということを 考え始めたことがきっかけでした。

子どもが段々と大きくなって自分の意思、自分の世界を持つようになる中で

お互いのことを面白がりながら関わりあえる親子でいることができたら、

それもまた「大人になることが楽しみな時代を創り続ける」ことに繋がる、とそう考えています。

■おわりに

今回のパパ未来会議では2つのチャレンジがありました。

ひとつは、大人・子どもあわせて40名以上という過去最大の人数での開催であったこと。

ふたつめは、ご自身もまた一児のパパであるワークショップデザイナー臼井さんに

協力いただきコラボレーションしながらイベントを創り上げていったこと。

臼井さんはPtoCの会員ではないのですが 「パパ」、「親子での遊ぶ時間」というテーマからご縁ができ、

当日のワークの企画・プロデュースをいただきました!

改めてありがとうございます!

これからもパパというつながりを通していろんな化学変化が起きるコラボレーションを試みていけたらと思います。

次回のパパ未来会議は4月14日(日)に新宿にて開催を予定しております!

PtoCに興味をお持ちの方は是非ご予定を空けておいてください!

遠方などご参加が難しい方も興味があれば是非ご相談ください!

リモートでの参加など、やり方を一緒に考えましょう!

また会員向けフェイスブックグループでイベントのライブ配信もしています!

ご都合が合わない方はまたレポートしますので是非そちらもお楽しみに!

会場提供   :株式会社CaSy (公式サイト:https://casy.co.jp/)

コンテンツ協力:臼井 隆志(ワークショップデザイナー、公式note:https://note.mu/uss_un 

主催・運営  :一般社団法人Papa to Children