papatochildren’s diary

一般社団法人Papa to Children(PtoC)の活動報告ブログです

【ブログ】2017/3 パパ未来会議#02 パパの、パパによる、パパのための交流会が始まります

f:id:papatochildren:20200521004649j:plain

2017/3に実施した、パパ未来会議のブログをご紹介します。

パパの、パパによる、パパのための交流会が始まります



https://lineblog.me/ken_hirano/archives/266335.html

==ブログ冒頭==
こんにちは。ひらの@育児中です。

先日、西村創一朗さんからお誘いいただいた
「第2回パパ未来会議」に参加してきました✨

今日はその様子をレポートしますね😊


◆パパは孤独である
当たり前ですが、「ママ」はもちろん、「パパ」だって育児初心者です。

しかしパパには、育児の相談に乗ってくれる「父親」も、「パパ友」も、「公共の施設※1」もありません。(あってもごく一部です)

※1
あまり気にされた方はいないと思いますが、例えば、私の住む葛飾区の子育て相談先の組織名は「母子保健係」。
他にも、公共の子育てサービスには、「ママのための」や「女性の」という限定詞が付いているものが多く、パパが利用しにくい面があるのは確かかと思います。


ちなみに、名前に「ママの」と付いていないイベントでさえ、いかに「パパ」が疎外感を感じるかは、私の以下の記事が参考になります笑

"・職員含めて、メンズが俺以外1人もいない
・授乳室男子禁制で、どーする??ミルクあげ
・認可保育園のママトークに俺も参加したい
乳がん検診についての講習、おっぱい模型出てきだ時の、講師の方と俺のやりづらさがハンパない"
==========


続きはこちらから