papatochildren’s diary

一般社団法人Papa to Children(PtoC)の活動報告ブログです

【理事光井より】より幸せなパートナーシップを築くには?〜怒りスイッチから導くはじめの1歩〜PtoCパパ未来会議#11

f:id:papatochildren:20200521004153j:plain

【パパ未来会議#11 〜パートナーの怒りスイッチ知ってる?〜 を開催しました。】

 

1 夫婦間満足度が大事。
家族それぞれだからこそ面白い。
2 コミュニケーションが怒りのコップを溢れさせない。
3 夫婦間満足度の向上は、自分たちの答えを見つける。こと。

9/29(土)、ミッドタウン日比谷にあるBASE Qでパパ未来会議#11を開催しました。
PtoCが一般社団法人化後、初めてのパパ未来会議でした。
今回のイベントは今まで最多の参加となり、様々な意見が出て、楽しかった。

テーマは、「パートナーの怒りスイッチ知ってる?」
場所は、安田さん(三井不動産)のご好意で、ミッドタウンBASE Qで開催しました。 安田さん、本当にありがとうございました。

ということで、17人のパパ&ママと子どもたちが日本の中心に集まり、家族への愛を叫びました!笑

「まとめ1 夫婦間満足度が大事。
家族それぞれだからこそ面白い。」

最近、夫は育児よりも家事をやるべきみたいな記事を見たり、生涯賃金のためには、日々のお小遣いを削ってでも共働きを。みたいなまとめを見ましたが、それもこれも夫婦の価値観が大事。
夫婦でぜひ話のタネにして、夫婦の価値観を育てて欲しい。

参加されたパパの中には、パパが料理全般やります+週末は全部やります。
ってパパがいて、すごいな!って思いました。

何がすごいかって、それを愚痴っぽくならずに、むしろ楽しそうに話されていること。

「パートナーの怒りスイッチ」というテーマにしたので、愚痴大会になるのは、嫌だな〜とほんのちょっとだけ心配していましたが、そんな心配不要でした。

「まとめ2 コミュニケーションが
怒りのコップを溢れさせない。」

洗濯物のたたみ方が自分と違う。気になるけど言えない・・。
食器洗った後はシンクを拭いてほしい・・。
子どものわがままに対するハードルが低すぎる・・。

これを小さなことだと思っていても、溜めているとコップの水が淵から溢れるように、イライラも溢れ出す。
(コップ理論というらしいです。ふむふむ。)

ちょっとしたことでも、溜めていると、イライラの洪水に。。

これに、攻撃的感情が合わさると、完全に大洪水ですよね・・。

参加者されたパパの中に、夫婦の会話時間を意識するため、あえてテレビを消して、(消すという行為で、)話したいをアピールをするんだとか。

分かりやすくていい^^なんか聞いてほっこりしました。

「まとめ3 夫婦間満足度の向上は、
自分たちの答えを見つける。こと。」

無意識の中に、「あの家庭はこうしているから。」とか「周りがこう言っている」とかで
その流れをそのまま我が家に持ち込んだり、子どもに押し付けたりしていないですか?

って、参加されたパパから投げかけがあり、

「あっ。」

ってなりました。
その人は元々ご結婚される段階で、価値観や人生観はママと合っていたそうです。

でも、自分が思うに、結構価値観や人生観が違っていたり、(もちろん完全一致する必要はない)
一緒に過ごしていくうちに合っていないところを見つけたりするんじゃないかなと。

違いがわかった時こそ、夫婦間を高めるいい機会なのでは?
特にその違いは、パートナーの怒りとなって現れているのでは?

怒りスイッチを知った上で、コップの水を溢れる前に、少しずつ夫婦という木にあげていきましょう。
そうすれば、木の年輪のように積み重ねた強い夫婦間ができるはず^^

パパ未来会議#11にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

PtoC理事 光井大祐