papatochildren’s diary

一般社団法人Papa to Children(PtoC)の活動報告ブログです

2019/12/08 男性育休のこれから パパ未来会議#7@表参道

f:id:papatochildren:20200521010423j:plain

【開催報告】
パパ未来会議 #07:「男性育休のこれから」

こんにちは!PtoC理事の金沢(しん)です!

もう12月、年の瀬ですね。皆さんにとって、2019年はどのような年でしたでしょうか?私は、第二子が産まれて生活が激変しました。新たな命が誕生したことへの喜びと、中期的な視点での自らの自己実現、ライフとワークのバランスをより深く考える、大きな意味を持つ一年になったように思えます。

 

では、本題です!

2019年12月8日、パパ未来会議が開催されました!
今回のテーマは、「男性育休のこれから」。男性が育休を取ること自体は珍しいものではなくなってきましたが、企業視点、個人視点のどちらにおいても、まだまだ万全の状態とは言いにくいものです。今回は、育休を取得済のパパ、これから取得を考えているパパ、企業視点で育休について考えているママなど、幅広い参加者の方に集まってもらいました!

 

場所は、表参道のEggFORWARDオフィス。理事でもある私、金沢が9月にオフィス移転をしたのですが、セミナールームがあり休日は使っていないので、PtoCの場として使っていただくことになりました!(なお、EggFORWARDは組織人材開発を主にした活動をしており、企業視点・個人視点のどちらにおいても、本テーマについてはかなりド真ん中であったりもします。)

 

大人の参加者は総計で14名!お子さんを入れると30名ほどです!日曜昼間から、多くの方に集まってもらいました!私としても第二子が産まれたばかりで、久しぶりのPtoCの活動でもありました。

 

さて、肝心の中身です。今回は幹事をPtoC会員の奥村さんに実施いただいたのですが、いつもにも増して大盛り上がり!育休経験者も、未経験者も関係なく、幅広くディスカッションが出来ました!

 

本当に簡単ですが、たとえばでいうと、

「育休に対しては、納得感の強い意思決定が多くできるかどうか、が重要。納得感は人によって異なるが、そこに対して主体的に考えられているか、ということがその後に大きく影響を与えているはず。納得感に影響を与えている要素としては、短期的な視点で取り組むのか、中長期的な視点で取り組むのか。男性は出世とかの観点でいうと、短期的な視点によりがち。一方夫婦としてチームとなるのであれば、中長期的な役割分担という考え方もある。」

という意見だったり、

「所属があるかないかで、育休の扱いも変わる。フリーランスなのか、大企業所属なのか。企業のフェーズによっても働き方や求められるものも変わってくる。大企業では周囲の目を気にして、育休が取れない風潮があるが、それはそれで当たり前なのかもしれない。自らの目指したいキャリアを踏まえて、企業を選ぶなども必要。」

など、皆さん多くの気づきを持っていただけたように思います!

191208_写真③

また育休に限らずですが、参加者の中で共感を生んでいた意見としては、

「夫婦の間の関係を、家庭内で解決しようとする風土もあるが、外部に答えを求めてもいいかも。」

「育休を取ったら夫婦の時間が取れると思ったら、そうでもなかった。逆に、夫婦の時間が取れていないのは、育休を取っていなかったからではない。それに気づけたのは大きかった。」

などという話が出てきました。

 

育休というテーマを切り口に、夫婦関係や企業におけるキャリア形成の在り方など、幅広い議論が出来、非常に濃密な場になったのではないかと感じています!

191208_写真①

さて、2019年のPtoCの活動は本日で一区切り。2020年からは、PtoCも新たなやり方を模索していきたいと思っています。11月、12月のパパ未来会議では、幹事を理事ではなく、会員の皆さんにバトンを渡していく手法を取ったのですが、かなり盛り上がったように思いました!
2020年では、理事以外の方々に幹事のバトンを渡していきながら、パパ未来会議のテーマも拡充させていくことで、より多くのパパが、悩みをさらけ出せる場を定期的に設けていきたいと思っています!

 

これからも、PtoCの活動を、楽しみにしておいてください!!

 

PtoC理事:金沢

2019/10/26 高校生向けに【育児とキャリアについて考えるツアー】第二弾を10月26日(土)に開催いたしました!

"社会の無関心の打破"を目指すリディラバ様(https://ridilover.jp/)と
"大人になることが楽しみな時代を創り続ける"
をミッションにしているPtoCがコラボして、
高校生向けに【育児とキャリアについて考えるツアー】第二弾を10月26日(土)に開催いたしました!

前回(第一弾:5/24(金))に続く、コラボツアーです。
25名を超える高校生の前で、PtoCの取り組み紹介や、子どもたちと一緒にベビーカー体験などを通じて、育児を取り巻く環境を一緒に考えました。

「わー、可愛いー」
子どもたちと一緒に実施した第二弾は、プロジェクター投影資料と子どもたちが共演する教室は、いつもと違う違和感と温かさで包まれました。

「へぇ〜」「可愛い〜(本日2回目)」
子育ての一場面を切り出した映像(通称:子育ての天国と地獄)を見て、普段の様子を知ってもらいました。
地獄は、子どもたちの着替えタイムだったのですが、
実は「朝9時から大事な会議がある日、早く着替えて家を出たいのに、着替えてくれない。そんな様子なんです。」と伝えると自分たちの登校準備の時間に置き換えて考えてくれ、”地獄”感を感じてくれていました。

「ベビーカー移動ってこんなに大変なのか。」
最後のパートでは、高校生たちにベビーカー体験をしてもらいました。
実際に子どもたちと一緒にベビーカーを押してもらったところで、子育てがジブンゴトに変わったなと感じました。

最後の質問タイムでは、「電車内で小さい子連れの家族を見たとき、私たちにできることはありますか?」と質問が出たり、「普段の育児は夫婦でどのように分担していますか?」と講義の内容を飛び超えた質問が出たりと、高校生たちが自分たちでできることはないか、自分たちはどうこれからの生活を作っていくのかと考えてくれるキッカケになりました。

今回の初めての経験や気づきがこれからの社会の良い変化の一助になれば良いなと
考えています。

参加理事:平野、光井

2019/11/17 野外親子イベント:自宅や公園で「足を速くする」メソッドを体験しよう パパ未来会議#6

f:id:papatochildren:20200521010221p:plain

子どもの頃、みなさんは足が速かったですか?

 

PtoC川元です。
子どもの頃、僕は人並みか少し遅いくらいでした。
当時サッカーに打ち込んでいたのですが、足りない走力をテクニックと読みでカバーしていました。

 

 
「もっと足が速かったらよかったのに」

 

 
そう、足の速さは天性のもので動かせないものだと思ってました。

 

それなのに・・・

 

 
なんだって!?
足を速くするだと!!
そんなことができるならもっと早く教えてくれ!!!!

 

 
 
ということで、最新のスポーツ科学を基に幼児教育をするbiima sports 土井さんに教えていただく回に飛びつき参加させていただきました!
土井さんはPtoCメンバーでもあり、自ら立候補して教室を開催してくださいました。
PtoCのビジョンに共感してくださっているとの理由でなんと無償で!泣

 

(土井さん、神か!)

 

 
 
圧倒的に子どもの心を惹きつけて離さない土井さん↓

 

 

 
 
ウォーミングアップを楽しくやった後に、土井さんから明確な一言。
「足の速さは2つの要素で決まってます。
  一つはピッチ(回転数)
  もう一つはストライド(一歩の幅)です。」

 

 
(親)なるほど!

 

 
「だから、ピッチが同じだとすると、ウサインボルトは190㎝以上あるので
 ストライドの長さから絶対に勝てません

 

 
(親)足が長い方が有利なのか!納得!

 

 
「そして、ピッチは10歳までしか伸びないと最新のスポーツ科学では言われています
(厳密には、伸びないことはないですが、極めて難しくなるそうです!)」

 

 
(親)なにー!急がねば!

 

 
 
という感じで親の心もガバっと掴む土井さん。

 

 
 
集中力を保ち続けるのが難しい子どもたち(3〜8歳)が1時間惹きつけられ、
また来たい!
楽しかった!
と口々に言う回となりました。

 

 
 
PtoCとしてはパパにフォーカスした時間をたくさん創ってきましたが、
こうやって子どもの満足度にフォーカスした回もいいなと思えました。

 

 
 
[写真集]
写真では躍動感が伝わりづらいのが無念です!

 

 

 

 
 
 
 

2019/10/06 「テクノロジーで進化する令和時代の子育て」パパ未来会議#05@新宿

f:id:papatochildren:20200521010041j:plain

10月6日にパパ未来会議「テクノロジーで進化する令和時代の子育て」を開催いたしました!

今回幹事を努めてくれたのはPtoCの会員間では「ばーちー」の愛称で親しまれている、千葉さん。

   

開場はインタースペースさんに提供いただきました、ありがとうございました!

   

全体の参加人数の半分近くが初参加!嬉しいです!!

 

テーマセッション:子育て×テクノロジー

 

ITサービス・ガジェットが大好きな千葉さんが海外の展示会で見聞きした

妊娠から子育てまでテクノロジーでサポートするという

「BABYTECH(ベビーテック)」の概念とその事例の紹介から会はスタート!

 

家庭や子育ての「困った!」を便利なサービスや家電といったテクノロジー

解決した事例を4つのグループに分かれてセッション&シェア。

 

パパたちが集まっている裏では子どもたちが遊んでいます。

最後はグループそれぞれから一人が前に出て発表!

 

特に「これは使ってよかった!」という声が上がっていたのが

 

・やはり鉄板!自動食洗機 

・家族アルバムサービスの「みてね」

・ベビーシッターサービスのKIDSLINE 

 

などなど。

 

「スムーズな情報の共有をどうしたらできるんだろう?」

「どうやったら家事の時間や工数を効率化・自動化できるんだろう」と

各家庭が頭を悩ませてきた歴史を感じるセッションでもありました!

 

セッションのあとはピロシこと代表の川元からの父子一体型スタイルでの団体紹介。

最後に記念撮影、みんな笑顔でパシャリ!

お陰様で盛会となりました!

赤い服が目立つのは「赤ちゃんの日」を意識していたからです!

詳しくは下記の記事を是非御覧ください!

 

10月10日(とつきとおか)は「赤ちゃんの日」パパ達が赤いものを身に着けました!

 

参加者の皆さんからの声

 

会に参加してくれた皆さんの声も紹介させていただます!

 

・「パパ未来会議は3回目でしたが、今回も自身の知らない「工夫」が知れて、とっても良い時間でした^^ 

そして、昨日のイベントで長女(もうすぐ1歳)が人見知りを克服したのか!?、今日は保育園への登園時に泣きませんでした・・・!!!」

 

・「能動的子育てお父さん達からいろいろ刺激受けました!」

・「皆さんアプリとか色々使いこなされていて、とても勉強になりました。

  ママだけでなく、パパ同士も情報交換できると別の視点があって良いですね!」

・「本日の皆様のお話、とても勉強になり、勇気が出ました!」

・「娘も楽しんでおり、素敵な時間をありがとうございました!

・「奥さんが半年程里帰りで帰るため色々勉強させて頂きたいです!」

 

終わりに

本レポートの執筆者の私も早速、参加者の方から教えていただいた

LINEでできるお出かけプラン相談サービス(※)を使用して

年末の旅行をプランニングしました!

 

普段は計画を立てるのが得意な妻に任せきり。

そんな自分でもすごくスムーズにプランニングができました!

 

Uさん、教えていただいてありがとうございました~!

 

ズボラ旅 by こころから

 というサービスです。 

 

PtoC 三田村(みった)

PtoCとのコラボ案件やインタビューを検討の企業・団体様へ

こんにちは、PtoC代表の川元です。

社団法人を設立して1年2ヶ月。

生まれたての団体にも関わらず、ありがたいことに様々なコラボ案件や新米パパ代表としてのお役目をいただいております。

現在もパパ周りの色んなご登壇の要請やコラボ案件、取材などなど多くの声かけをいただいている所ではありますが、運営主体である理事は全員本業と家庭をもつ複業メンバーで構成しており、新たな対外案件の対応が難しい状況となってきました。

社団法人としての2年目の前半は、拡張したこの1年目をより土台が確かなものにするべく、定例イベントである「パパ未来会議」のバージョンアップや「PtoC会員コミュニティ」と向き合う時期と定め、年内はコア事業に集中することとしました。

また、現在の非営利団体ティール型の組織運営についても再度向き合っており、より多くのメンバーが活用できる場にするべく社団法人の経営体制をバージョンアップをしている所です。

つきましては、新たなコラボ案件やインタビューの対応は一時お断りさせていただいております。

具体的には

  • ・取材やインタビューのご依頼
  • ・イベントなどへの登壇
  • ・企画への参画やコラボレーション

などです。

現在PtoCへの打診を検討してくださっている皆さまとはコア事業集中の期間が終了しましたらぜひご一緒できれば大変嬉しいです。

※各理事個人への依頼は引き続き対応しておりますのでお声がけください!

PtoC2年目の更なる飛躍のために、まずは当事者である新米パパコミュニティをより濃く熱く、パパ達が等身大でいられるセーフティネットとして、よりみんなで遠くへ行くために、ステージをもう一段あげてまいりたいと思います!!

引き続き、応援のほど宜しくお願いいたします!

PtoCへのご関心を頂いております個人の皆様へ

変わらず会員は絶賛募集中です!

どんどんいろんな団体とコラボしていくことにPtoCの魅力を感じてくださっていた方、当面はご期待に添えないことをお含みおきいただけましたら嬉しいです。

是非一緒に悩みを分かち合い、おとなになることが楽しみな時代を一緒に創っていきましょう!

最後となりますが、PtoCを見守ってくださっている皆様、温かい応援をいつも感じています。

本当にありがとうございます。

どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

10月10日(とつきとおか)は「赤ちゃんの日」パパ達が赤いものを身に着けました!



「生まれてきてくれて ありがとう」


お腹の中にいた時期も含めて子どもを授かってからの日々に感謝をしてみませんか?

10月10日 赤ちゃんの日



大阪市に本社を置き、全国の店舗などでベビー・マタニティ用品を中心にオリジナリティあふれる商品を提供する株式会社赤ちゃん本舗さんが、赤ちゃんとお母さん、お父さんのしあわせを願って、この日を制定。赤ちゃんに赤い靴下を履かせ健康を祈ったり、赤いものを身につけて赤ちゃんの事を思う気持ちを表したりする活動が年々話題に上がり、広く知られるようになってきました。

PtoCでもこの記念日に合わせて10月6日のパパ未来会議は赤いものを身につけてテーマセッションを行いましたので、今回はその様子をレポートします!


PtoCに集まるパパは仕事も家庭も大切にしたいパパが多く
中には仕事の割合がかなり高くなってしまい、仕事と家庭をうまく両立できなかったり、初めての子育てで戸惑いながら悩みを抱え込んでしまう方がいます。


ちゃんと育てようと必死だからこそ忘れてしまう
「生まれてきてくれて ありがとう」

この気持ちを参加者のパパみんなが共有できるように今回は
‘赤い何か’をドレスコードに設定しました^_^



イベント風景




今回幹事を担当してくれた千葉さん!
テーマは「テクノロジーで進化する令和時代の子育て」※このテーマについての開催レポートは別途アップします!
子ども2人に囲まれ進行を中断する微笑ましい場面が何度もありました^^





ランチタイム!レジャーシートを敷いてピクニック気分です。





こちらは赤べこ靴下で親子コーデ!





こちらは赤ちゃんの日に合わせて全身赤コーディネートした少年。
子どもは赤の上下似合いますね^^





パパ未来会議スタート!参加者のみなさんにも赤い♡マークの「赤ちゃんの日バッジ」をつけてもらいました。





広島カープの応援グッズで全体発表!応援歌を歌っているようにしか見えないです(笑)





子ども達は紙芝居を楽しんでいます。赤が目立ちますね!





お昼寝の子には赤いバンダナを掛け布団代わりに。





走り回っていた子の秘密基地はこちらでした!





パパ達の居ぬ間にマイクの奪い合い、歌いますは「パプリカ」。人気ですね♪




赤ちゃんには特製「10月10日(トツキトオカ)は赤ちゃんの日」くつ下を履いてもらいました!!




最後に集合写真をパシャり!みんな素敵な笑顔ですね




イベントを開催して感じたこと

今回初めて赤ちゃんの日として活動をしてみましたが
参加者のみんなが「ありがとう」の気持ちを共有できたことが素敵でした。

心で思っているだけではなく、赤いものを身につけて表現すると、パパ同士が手を繋いでいるような温かい気持ちになったのです。

10月10日の‘赤ちゃんの日’は
是非みなさんも赤いものを身につけて仕事や、プライベートを過ごしてみてはいかがでしょうか。
いつか赤いものを身につけている他人同士が目を合わせて微笑むような社会になったら素敵ですね。



特設ページ紹介


PtoCでは赤ちゃんの日を応援しています。

赤ちゃん本舗さんによるイベントやプレゼントのキャンペーンや、
協賛企業によるキャンペーンなど盛り上がっています!

詳細はこちらからご覧ください。
https://www.akachan.jp/special/akachan191010/




最後にPtoCメンバーからのメッセージ!


~赤ちゃんの日はパパになった日~
赤ちゃんが生まれた日はパパになった誕生日でもあります、
パパになったばかりでまだ実感が沸かない、
妻と比べて育児レベルが低く上手くいかない、
仕事と家庭のバランスこれからどうしていこう、
生まれたてのパパは仕事では直面したことの無かったような悩みや不安が出てくるかと思います。

PtoCでは新米パパによる新米パパのための当事者コミュニティとして、
仕事も家庭もどちらも大切にしたいパパ達が定期的に集まり、等身大で悩みを持ち出せる場や仕事や育児のチャレンジを応援する場として運営しています。

一人で抱え込まずにみんなで支え合い、子育てを楽しみましょう!



赤ちゃんの日企画メンバーからの応援メッセージです



【えいじパパ 長男2歳、次男4ヶ月】
自分も6月に2人目が生まれたばかりです、2人の子育てはどうしてもワンパクな上の子の対応を優先する事になり毎日がバタバタ過ぎていきます。第一子の時はゆっくりその子だけに集中できる時間があるのでぜひ赤ちゃんとのプレシャスタイムを味わってください!





【りょうたパパ 長女2歳】
僕には二歳になる長女がいます。子供が出来てからは思いがけない出来事がどんどん起きてまるでジェットコースターのよう。落ち着いて日々を振り返り感謝する時間も大事ですよね。





【だいすけパパ 長男5歳、長女3歳】
毎日が山あり谷あり。晴天の日もあれば雨の日や大雪の日みたいなアリ・・みたいな毎日ですが、そんな日常がかけがえのない人生の1ピース。時には家族フレームにはめてきた1ピースを取り出し、眺めていると大事な1シーンが蘇ります。
これから、毎年「赤ちゃんの日」は大事な1シーンを残す家族写真記念日にしてみては?





【こうじパパ 長女6歳 次女3歳】
よく「今が一番可愛い時期だよね〜」なんて言われてきましたが、朗報です!
長女が生まれて6年、2人目が生まれて3年、毎日思うことがある。「昨日より今日の方が可愛い( ´ ▽ ` )」





2019/8/10 パパ未来会議#04の取材記事

【メディア掲載情報】 「キューチャン!」※ にて、パパ未来会議の取材記事が掲載されました。

【前編】育児と仕事を両立するパパ13名が参加!「あなたにとってのありたいパパ・ママ像 パパ未来会議#04」

【後編】育児と仕事を両立するパパ13名が参加!「あなたにとってのありたいパパ・ママ像 パパ未来会議#04」

※「キューチャン!」はパパ未来会議#04の開催場所を提供してくださった株式会社キュービックのオウンドメディアです。